電話でのお問い合わせはTEL.06-6371-1453
〒531-0072 大阪市北区豊崎5丁目3-23 ジュリアビル4階
健康保険のしおり | 届出書類の作成・提出前のチェック ポイント |
健康保険料・介護保険料一覧表 | 任意継続制度について |
①給付金の締切日・支払日について ②インフルエンザ予防接種補助金の締切金 ・支払日について |
規約・規程集 |
データヘルス計画書 | 事務担当者打合会議・健康管理推進 委員会の資料の掲載について |
国民健康保険ご加入希望の方へ |
年度の考え方 | 一般の被保険者 | 3月分(※)~ 翌年2月分の保険料 (※4月支払い給与から徴収していただく分) |
任意継続被保険者 | 4月分 ~ 翌年3月分の保険料 (当月分の保険料を各月10日までに個人が納付 します) |
|
一覧表 | 令和6年度 |
任意継続被保険者制度について | 令和6年度(Word・PDF) |
前納保険料早見表はこちら | 令和6年度 |
事業主・ 被保険者 健保組合 |
・資格喪失届の提出 ・カード保険証の返却(家族分もお忘れなく!) ・任意継続被保険者資格取得申請書の提出 ・②自動引き落としの場合、「預金口座振替依頼書」を提出 |
||
被保険者 健保組合 |
①毎月払い 保険料を納付 【当面の1~ 2カ月分】 |
②自動引き落とし 保険料を納付 【当面の2~ 3カ月分】 |
③一年(半年)前納 保険料を納付 【翌年3月分まで、 または当年の9月分 まで】 |
健保組合 被保険者 |
・保険証の交付 ・納付書を発行 (未納付月~ 翌年3月分まで) |
・保険証の交付 ・自動引き落としの 開始月を通知 |
・保険証の交付 ・半年前納の場合のみ 後半6カ月分の納付書 を発行 |
退職日 | (例)R6.5/31 |
資格喪失日(=任意継続資格取得日) | R6.6/1 |
年齢60歳 | 40歳以上~65歳未満は介護保険料を徴収 |
退職時の標準報酬月額410千円 健保組合の標準報酬月額340千円(R6年度) ※令和5年度(340千円)と同じ |
どちらか低い方を選択 410千円 > 340千円 |
区分 | 健康保険料 | 介護保険料 | 合計 |
①毎月払い ②自動引き落とし |
34,000円 | 6,188円 | =40,188円 /1カ月 |
③-1.一年前納 | R6.6月分 34,000円 + R6.7~7.3月分 301,051円/9カ月 =335,051円 |
R6.6月分 6,188円 + R6.7~7.3月分 54,791円/9カ月 =60,979円 |
+ =396,030円 /10カ月 |
③-2.半年前納 (前半) |
R6.6月分 34,000円 + R6.7~6.9月分 101,336円/3カ月 =135,336円 |
R6.6月分 6,188円 + R6.7~6.9月分 18,443円/3カ月 =24,631円 |
+ =159,967円 /4カ月 |
③-2.半年前納 (後半) |
R6.10~7.3月分 201,683円 /6カ月 |
R6.10~7.3月分 36,706円 /6カ月 |
+ =238,389円 /6カ月 |
規約 | |
規程 | 組合会会議規則 |
組合会議員選挙執行規程 | |
理事、理事長及び監事選挙執行規程 | |
理事会会議規則 | |
議員・役員報酬補償規程 | |
財産管理規程 | |
文書保存規程 | |
高額療養費支給規程 | |
高額医療費資金貸付規程 | |
出産費資金貸付規程 | |
生活習慣病検査料及び日帰り(短期)人間ドック利用料等の補助金支給規程 | |
検査及び監査規程 | |
個人情報保護管理規程 | |
出産育児一時金等内払金支払規程 |
〒531-0072
大阪市北区豊崎5丁目
3-23 ジュリアビル4階
TEL:06-6371-1453
FAX:06-6375-5052
メール:mail@daihoken.jp